「ガンプラ」の総合施設がお台場にオープンへ…2000種の品ぞろえ 2017年夏

エンターテインメント 映画・ドラマ・映像作品
「ガンプラ」の総合施設がお台場にオープンへ 世界一となる2,000種の品ぞろえ
「ガンプラ」の総合施設がお台場にオープンへ 世界一となる2,000種の品ぞろえ 全 2 枚 拡大写真

2017年夏、国内初となる『機動戦士ガンダム』シリーズのプラモデル「ガンプラ」の総合施設設『THE GUNDAM BASE TOKYO』が臨海副都心エリアの複合施設「ダイバーシティ東京 プラザ」7Fに出店する。

【画像全2枚】

「ガンプラ」はバンダイが1980年7月から発売を始め、2016年3月末までに累計4億5,900万個以上を販売しているプラモデル史上最大のヒット商品シリーズ。
『機動戦士ガンダム』のファンはもちろん、そうでない人も一度は見たことがあるであろう人気プラモデルシリーズだ。

今回出店が明らかになった「THE GUNDAM BASE」は、アジアにおける「ガンプラ」ビジネスの拡大を目的に、2003年に韓国、2005年には台湾にも出店。日本に先駆けて出店されたこの2カ国で合計11店舗が運営されている。
そして2020年に迎える「ガンプラ」発売40周年に向けて、ついに日本での展開が決定したのだ。

「THE GUNDAM BASE TOKYO」は世界一の品ぞろえとなる約2,000種類の「ガンプラ」がラインナップする予定。
「つくろうガンプラ!」をテーマに、「ガンプラ」のさまざまな情報を発信していくとしている。フロアにはショップコーナーのほかにも、ガンプラ製作を楽しめる「ワークスペース」、1980年から現在までに発売されたすべてのガンプラ1,500体以上を展示するコーナも登場。
さらにはガンプラを生産する国内工場「バンダイホビーセンター」ブースも設置。ガンプラ製造過程が分かりやすく展示される。
店内にはほかにもプロモーションスペースが設けられ、定期的にガンプラなどのイベントを実施予定。ガンプラファンは定期的に訪れる施設となるだろう。

また出店予定地のダイバーシティ東京といえば、『機動戦士ガンダム』の世界を体感できる施設「ガンダムフロント東京」もある。
2017年秋には「実物大ユニコーンガンダム立像」の展示も予定されており、新たな観光スポットとして人気を集めそうだ。

「ガンプラ」の総合施設がお台場にオープンへ 世界一となる2,000種の品ぞろえ

《ユマ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 550馬力のマッスルカー『チャージャー スキャットパック』、4ドアの米国受注開始…6万ドル以下で最強のセダンに
  2. SUBARU公認の結婚指輪、ペアのリングから六連星が浮かび上がる…12月24日発売
  3. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
  4. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  5. 「ピンチな時に覚醒する日産」新型ティアナの大進化に、SNSでは「セダン復活」熱が再燃
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る