【ジュネーブモーターショー2017】スバル XV 新型初公開…グローバル・プラットフォーム第2弾

自動車 ニューモデル モーターショー
スバル XV 新型(ジュネーブモーターショー2017)
スバル XV 新型(ジュネーブモーターショー2017) 全 18 枚 拡大写真

スバル(富士重工業)は3月7日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー2017において、新型『XV』を初公開した。

XVは、『インプレッサ』をベースとしたクロスオーバーSUVモデル。新型インプレッサに続いて、スバル・グローバル・プラットフォーム採用の第2弾モデルとして開発された。

デザインテーマは、「ラギッド&スポーティ」。XV ならではの個性的なデザインを、スバル共通のデザインフィロソフィ「DYNAMIC × SOLID」の下で表現。内外装細部の仕上げにもこだわり高い質感を求めつつ、スバルらしい機能性の向上も追求する。

全面刷新したプラットフォームの採用により、ドライバーが車を操る際に感じる安心感や心地良さといった動的な質感を向上。スバルによると、ステアリングやペダルからのフィードバック、車両挙動、振動騒音等、ドライバーが運転中に感じるあらゆる事象を徹底的に分析し、クラスを超えた優れた動的質感を実現するという。

また、車体、シャシー各部剛性は、従来モデル比で1.7‐2倍、大幅に引き上げ。サスペンションなど足回りは、さらなる低重心化により、ドライバーの意志に忠実な高い操舵応答性を追求。SUVに求められる220mmのロードクリアランスを維持しながら、優れた操縦安定性を実現している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  4. 日産『ルークス』新型、クールなカスタマイズモデル「AUTECH LINE」が登場! 専用の黒内装も
  5. 『マツダ3』、米2026年モデルで「ハーモニックアコースティクスオーディオ」を標準化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る