欧州委員会、サンデンなど3社に制裁金…自動車用エアコンなどでカルテル

自動車 ビジネス 海外マーケット
サンデンのコンプレッサー
サンデンのコンプレッサー 全 1 枚 拡大写真

欧州委員会は、自動車用エアコンなどの取引で日本の部品メーカー4社を含む6社がカルテルを結び、EU競争法に違反したと発表した。

欧州委員会は2005年から2009年にかけて、自動車用エアコンユニットおよびコンプレッサー、ラジエーターなどで、6社がカルテルを結び、価格操作を行った疑いがあるとし、2011年より調査を行っていた。

調査対象となった日本企業は、デンソー、パナソニック、サンデン、カルソニックカンセイの4社。このうちパナソニックはカルテルの実態を認め、最初に同委員会に報告したことなどから制裁金を免除された。

デンソーは、調査開始以前に違反の疑いがある行為を取り止めたことなどから、自動車用エアコンユニットおよびコンプレッサー、ラジエーターに関する制裁金は全額免除されたが、自動車用電動コンプレッサーについては一定割合の減額が認められたものの、32万2000ユーロ(約3900万円)の制裁金が科された。

そのほか、サンデンは6460万5000ユーロ(約78億円)、カルソニックカンセイは174万7000ユーロ(約2億円)の制裁金支払を命じられた。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  5. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る