【ジュネーブモーターショー2017】衝撃のリヤデザイン…ポルシェチューニングの雄、ゲンバラの新作がすごい

自動車 ニューモデル モーターショー
ゲンバラ アバランシェ(ジュネーブモーターショー2017)
ゲンバラ アバランシェ(ジュネーブモーターショー2017) 全 15 枚 拡大写真

ポルシェのチューニングブランドとして知られるゲンバラが、ジュネーブモーターショー2017で新型『アバランシェ』を世界初公開した。最新のポルシェ『911ターボ』をベースに、ゲンバラらしいド派手なエクステリアパーツを組み合わせ、最高出力は820馬力まで引き上げられた超ハイスペックマシンだ。

アバランシェは、ゲンバラの主力モデルとしてラインアップを続けており、今回の新型が3代目。「アバランシェの最高傑作」と謳う通り、最高出力は820馬力、最大トルクは950Nmと驚愕のスペックを誇る。ゲンバラは「あなたを地平線の彼方まで吹っ飛ばす」と説明する。

スペックやチューニングパーツの詳細は明かされていないが、何より衝撃なのはリヤのデザインだろう。特大のリヤスポイラーに、巨大なエアインテーク、そして戦闘機のアフターバーナーのようなマフラーエンド…ギラギラしたパープル塗装と相まって、「まさにゲンバラ」と唸らせる仕上がりとなっている。

ポルシェのチューニングブランドといえば、独ルーフ社が同じくジュネーブモーターショーで新型『CTR』を発表した。こちらは1987年の初代CTRの復刻と言えるモデルで、930型をモチーフとしたカーボンファイバー製モノコックボディを開発、最新の技術を駆使し最高出力710馬力を発揮するスーパースポーツに仕上げた。ポルシェチューニングの老舗2メーカーが、真逆ともいえるアプローチで仕上げているのが興味深い。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  2. 【アウディ A5アバント 新型試乗】セダンは1人で、アバントはファミリーで乗りたい…島崎七生人
  3. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  4. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  5. ホンダ『S660』で120馬力を実現!? HKSが高性能ターボキット発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る