【富士ワンダーランドフェス】1976年のF1イン・ジャパンにタイムスリップ…当時のマシンがデモラン

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
富士ワンダーランドフェス
富士ワンダーランドフェス 全 16 枚 拡大写真

富士スピードウェイで行われた「FUJI WONDERLAND FES!」(12日)に、往年のF1マシンが登場。その当時を彷彿とさせるようなデモランが行われた。

日本で初めてF1が開催された1976年当時に走っていたマシンを集め、当時と同じようにレース形式でファンにお披露目しようというもの。そのために、今回は1976年のレースでマリオ・アンドレッティが優勝を飾ったロータス「77」、同じレースでジェームス・ハントが初のワールドチャンピオンを決めたマクラーレン「M23」、そして1977年にニキ・ラウダが乗っていたフェラーリ「312T2」が集結した。さらにウルフ「WR1」も加わり、4台が揃って走行を披露した。

今回は1976年のF1世界選手権イン・ジャパンの予選グリッドを完全再現し、1番グリッドにアンドレッティのロータス、続いてハントのマクラーレン、ラウダのフェラーリが並べられ、当時同様にスタート前に国歌斉唱も実施。ペースカーも当時を再現したポルシェのものが用意された。

もちろん、ドライバーは当時とは違うが、スタート直後からマクラーレンとロータスが接近戦を繰り広げられ、会場に詰めかけたファンは約40年前にタイムスリップしたように、それぞれのマシンが走る姿に釘付けになっていた。

また、本来ならコジマ「KE007」やマキ「F101」も走行予定だったが、残念ながら走行できるコンディションではなく展示のみ。それでも、両マシンのピットには朝から多くのファンが詰めかけ、滅多に見られない実車を写真に収めていた。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 【アウディ A3 新型試乗】アウディらしい闊達なスポーティさが持ち味…島崎七生人
  3. クラッチ操作不要のホンダ「Eクラッチ」がレブルに搭載! SNSでは「運転マジ楽しい」「マジ助けられた」など高評価の声
  4. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  5. 日産、追浜工場の跡地活用計画、9月末までに決定へ[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る