三菱電機、電動パワーステアリングで市村産業賞を受賞…普及率拡大に貢献

自動車 テクノロジー 安全
電動パワーステアリングの構成
電動パワーステアリングの構成 全 1 枚 拡大写真

三菱電機は、新技術開発財団が主催する「第49回市村産業賞」において、「電動パワーステアリングの性能・機能向上による普及率拡大」で貢献賞を受賞したと発表した。

市村産業賞は、優れた国産技術を開発することで産業分野の発展に貢献・功績のあった技術開発者またはグループに毎年贈呈されるもの。「本賞」「功績賞」「貢献賞」の各賞で表彰される。

三菱電機が開発した電動パワーステアリングは、小型・高出力化により、従来搭載が困難だった重量車種にも適用を拡大。CO2排出削減に貢献したほか、モーターの磁石形状の最適化とセンサー誤差を補正する制御方法の開発により、従来品と比べて振動騒音を低減。さらに、モーター駆動系の故障箇所を自動で特定し、残りの正常部品で操舵アシストを継続する制御技術を構築し、安全性を向上させるなど、電動パワーステアリングの普及率拡大に貢献した点などが高く評価された。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  3. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る