【CeBIT 2017】トヨタグループ3社、初出展へ…世界最大級の国際情報通信技術見本市

自動車 テクノロジー ITS
ブースイメージイラスト
ブースイメージイラスト 全 5 枚 拡大写真

トヨタ自動車とアイシン精機、デンソーのトヨタグループ3社は、3月20日から24日まで、ドイツ・ハノーバーで行われる「CeBIT 2017(国際情報通信技術見本市)」に初出展する。

CeBIT 2017は、IoT、ビッグデータ、AI、ロボット等の先端技術を扱う世界最大級の国際情報通信技術見本市。今年、日本は初めてパートナーカントリーとして参加し、「Create a New World with Japan -Society5.0, Another Perspective-」をコンセプトに、ジャパン・パビリオンを出展する。

同パビリオンにおいて、トヨタは、同社が考える将来のモビリティ社会を提案。次世代交通システム「Ha:mo」の紹介やパーソナルモビリティ「TOYOTA i-ROAD」の展示を実施。また、交通死傷者ゼロ達成に向けた取り組みとして、運転支援システム「ITS Connect」の概要、事故削減効果評価のほか、協調型ITSの自動運転技術への活用事例を紹介する。

アイシン精機は、未来のモビリティライフへの取り組みとして、パーソナルモビリティ「ILY-Ai」を展示。また、ドライバーセンシング技術を用いた「ドライバー異常時対応システム」や、スマートフォンを使った自動駐車システム「リモートパーキング」、高精度な位置と車両情報をクラウドで収集し新たな価値を創出する「位置情報活用サービス」などを紹介する。

デンソーは、同社が目指す“人と設備が共創するFactory IoT”の姿を製造ラインのジオラマと映像で紹介。Factory IoTを支える最新ロボット技術と、設備を“つなぐ”技術をデモ機を用いてわかりやすく説明するほか、人と協働可能な小型ロボットアーム「COBOTTA(コボッタ)」を紹介する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. 今年の「鈴鹿8耐」は新モデルの日本初披露が目白押し!? 話題のネオレトロバイクも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る