体験型交通安全啓発イベントをターミナル駅で開催---日本自動車会議所など 4月8~9日

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
昨年の交通安全。アクション2016新宿
昨年の交通安全。アクション2016新宿 全 2 枚 拡大写真

日本自動車会議所は、体験型交通安全啓発イベント「交通安全。アクション2017 新宿」を4月8日・9日の両日、新宿駅西口広場イベントコーナーで警視庁新宿警察署とともに開催する。参加は無料。

「交通安全。アクション」は、例年、春の全国交通安全運動期間中に年1回、東京・お台場で開催していたが、昨年秋、幅広い年齢層への訴求を狙いに、ターミナル駅である新宿でも開催。約6300人と多くの人が訪れた結果を受け、2017年度は春の開催を新宿で行うこととした。

昨年の交通事故死者数は3904人で、67年ぶりとなる3000人台に減少。しかし、高齢者の占める割合は54.8%にも達し、その対策は社会問題ともなっている。今回のイベントは、高齢者や家族を対象に体験を通じて交通社会のルールや安全行動の大切さを啓発することを目的に開催。体験型ブースやステージショーなどを体験することで、交通安全の大切さやルールを楽しく学んでもらう。また、各ブースをまわってスタンプを5個以上集めた参加者に、協力団体・企業のノベルティー・グッズなどの景品をプレゼントする「スタンプラリー」も実施。このほか、飲酒運転根絶を訴えるパネル展示コーナーなども掲出する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る