【IAAE 2017】水性で健康にもやさしいが汚れには強いコーティング…JAPAN QUALITY

自動車 ビジネス 国内マーケット
JAPAN QUALITYの水性ソフトコーティング
JAPAN QUALITYの水性ソフトコーティング 全 9 枚 拡大写真

コーティングというとボディやバンパーなど硬いものへの表面処理ばかりかと思うと、シートのような柔らかい素材にも可能なコーティング処理がある。JAPAN QUALITYの「柔」(やわら)という製品だ。

【画像全9枚】

ブースには見本として半分だけコーティングしたシートが展示してあり、サンプルの革の切れ端を使った実演もしてくれる。すでに半分だけ「柔」でコーティングした革に、デニムの布でこするのだが、確かに色移りする部分としない分で境界線が確認できる。彗星ペン、油性ペンで落書きしても、水拭き、または溶剤で軽く拭けば、コーティングされた側は落とすことがきた。コーティングなので、キズもつきにくい。1円玉でこすってみても、キズのつき方が異なる。

コーティングは3年ほどもつそうだ。テストは80kgの人が1日10回乗り降りする想定で行っている。対応する素材はレザー、革以外にもアルカンターラ、スエード、モケットなどもOKだ。若干起毛の手触りが変わるが、ソフトコーティングなので、いかにも透明樹脂で守っていますという違和感はない。汚れは拭き取れるので、飲み物や食べこぼしのシミもつきにくい。

かなり優秀なコーティングのようだが、柔はじつは水性だという。そのため、ニオイもほとんどなく、作業者、利用者ともに安心・安全である。

施工はシート1脚につき2万円からだそうだ。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
  5. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る