【360度 VR試乗】ボルボの走りが今、面白い…ポールスター・パーツをフル装備でサーキット検証

自動車 ニューモデル 新型車
PR
【360度 VR試乗】ボルボの走りが今、面白い…ポールスター・パーツをフル装備でサーキット検証
【360度 VR試乗】ボルボの走りが今、面白い…ポールスター・パーツをフル装備でサーキット検証 全 6 枚 拡大写真

レーシングブランド「ポールスター」を傘下におさめたボルボの走りが今、面白い---現在ボルボのレーシング部門として活動しながらコンプリートカーの開発もおこなうポールスターから、初のチューニングパーツ「ポールスター・パフォーマンス・パーツ」が登場。その真価はいかなるものか、レーサー/モータージャーナリストの桂伸一氏がサーキットで検証。その様子を「360度 VR動画」で紹介する。

「ポールスター・パフォーマンス・パーツ」は、「エキゾーストセット」「シャシーセット」「タイヤ&ホイールセット」「インテリア&エクステリアセット」で構成。すべてを装着することで「最大限のパフォーマンスを発揮する」ことが可能だとボルボは説明する。今回、桂氏はディーゼルモデルの限定車『V40 R-DESIGN ポールスターエディション』にパフォーマンス・パーツ全てを装着した車両でサーキットテストを敢行。

パフォーマンス・パーツの実力もさることながら、「チューンド・ディーゼル」という国内では唯一無二といって良い新たな走りの価値を提案する最新ボルボのパフォーマンス、そしてエギゾーストノートにご注目あれ。

【360度 VR試乗】ボルボの走りが今、面白い…ポールスター・パーツをフル装備でサーキット検証
※画像クリックでYoutube「360度 VR試乗動画」へリンクします。

ベース車両:V40 R-DESIGN ポールスターエディション(限定車)
ポールスター・パフォーマンス・パーツ:「エキゾーストセット」「シャシーセット」「タイヤ&ホイールセット」「インテリア&エクステリアセット」装着

■ポールスター・パフォーマンス・パーツ「エキゾーストセット」
・エキゾーストシステム
・リアディフューザー
・スポーツエアフィルター
新開発のステンレス製エキゾーストシステムは減圧設計により排気流を最適化、さらにスポーツエアフィルターにより燃焼効率を高め、パフォーマンスを向上させる。リアディフューザーは強力なダウンフォースを生み出すほか、パワフルなルックスを作り出し、大型マフラーの存在を強調。

■ポールスター・パフォーマンス・パーツ「シャシーセット」
・ショックアブソーバー
・コイルスプリング
・ストラットタワーバー
ショックアブソーバーは車体の揺れや振動を抑え、コーナリング時や急ブレーキ時に高いコントロール性を発揮。コイルスプリングは、「R-DESIGN」専用スポーツサスに比べ、硬度を最大30%高め、よりダイレクトなステアリング操作を実現。ストラットタワーバーはシャシー剛性を高めることでアンダーステアを防ぐ。

■ポールスター・パフォーマンス・パーツ「タイヤ&ホイールセット」(V40)
V40向けには、19インチアルミホイールを用意。これにピレリ P Zeroを組み合わせる。軽量リムを持つ専用ホイールはバネ下重量を軽減し、高い接地性を実現。サイドウォールが低いタイヤは回転時に垂直面の面積が減り、ステアリングのレスポンス向上に貢献する。

■ポールスター・パフォーマンス・パーツ「インテリア&エクステリアセット」(V40)
・ルーフスポイラー用リップ
・スカッフプレート
・ドアミラーカバー
・ギヤシフトノブ
・スポーツ・ペダル
・フットレスト
エクステリアパーツはエアロダイナミクスの向上、スタイリッシュな外観を。インテリアパーツは特別な車内空間を演出しながら、レースでの経験がフィードバックされたペダルやフットレストは、スポーツドライビングに応え、路面からの情報をドライバーに伝達する。

※上記はV40対応パーツの紹介。S60/V60、XC60にも各セットは用意される。

協力 ボルボ・カー・ジャパン、袖ヶ浦フォレストレースウェイ

《撮影・編集 佐藤靖彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る