【大阪モーターサイクルショー2017】ホンダ CBR250RR、国内発売が待ち遠しい!!

モーターサイクル エンタメ・イベント
国内導入間近か!? 新型Honda CBR250RR。
国内導入間近か!? 新型Honda CBR250RR。 全 20 枚 拡大写真

インテックス大阪1号館および2号館で開催された『第33回 大阪モーターサイクルショー2017』。過去最大規模であると同時に、3月18日から20日までの3連休におこなわれたこともあって、多くの来場者で賑わった。

ホンダブースで注目を浴びたのは、新開発の250cc水冷直列2気筒エンジンを搭載した『CBR250RR』(参考出品、市販予定車)。インドネシアですでに発売がスタートしており、クラスを超えた装備内容がすでにバイクファンの間で話題となっていた。

上下2段からなるLEDコンビネーション・ヘッドライトのフロントマスクをはじめとした、スピード感あふれる外装は目をひくもので、倒立フロントフォークやアルミ鍛造スイングアーム、クラス初のスロットルバイワイヤシステム、ラップタイマーを搭載するフルデジタルメーターなど「スーパースポーツ」と呼ぶに相応しい。

ライディングモードも備わっており、ライダーは「コンフォート、スタンダード、スポーツ」の3段階を状況や好みによって選べる。

昨今大人気の250ccスポーツバイクは各メーカーが覇権を握ろうと凌ぎを削るが、上級モデルに匹敵する装備内容とアグレシッブなスタイルのこのCBR250RRが国内発売されることになれば、インパクトは大きい。

《青木タカオ》

モーターサイクルジャーナリスト 青木タカオ

バイク専門誌編集部員を経て、二輪ジャーナリストに転身。多くの専門誌への試乗インプレッション寄稿で得た経験をもとにした独自の視点とともに、ビギナーの目線に絶えず立ち返ってわかりやすく解説。休日にバイクを楽しむ等身大のライダーそのものの感覚が幅広く支持され、現在多数のバイク専門誌、一般総合誌、WEBメディアで執筆中。バイク関連著書もある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る