大井川鐵道「川根茶」イベントツアーでSL乗車 4月15日

鉄道 エンタメ・イベント
「お茶満喫ツアー」で乗るSL列車。今年は4月15日に行われる。
「お茶満喫ツアー」で乗るSL列車。今年は4月15日に行われる。 全 2 枚 拡大写真
静岡県の大井川鐵道は4月15日、「川根茶の日 お茶満喫ツアー」を行う。沿線で生産されている「川根茶」を楽しむツアーで、SL列車にも乗車する。

川根茶は大井川の上流域で生産されているお茶。沿線の川根本町や茶業関係者などで組織される「川根お茶街道推進協議会」は、立春から数えて77日目を「川根茶の日」(2017年は4月21日)と定めている。大井川鐵道は「川根茶の日」前後に「お茶満喫ツアー」を行っている。

大井川鐵道の発表によると、今年は4月15日に実施。新金谷駅からSL列車に乗車し、車内では川根茶のサービスがある。通常はSL列車が通過している駿河徳山駅に臨時停車し、ここから道の駅「フォーレなかかわね茶茗舘」に移動して各種体験イベントに参加する。

旅行代金は大人3200円・子供(4歳~小学生)2200円。申込みは大鉄観光サービス本社営業所で受け付けている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「かっこよすぎて悶える」ホンダ『プレリュード』レーシングカー公開!SNSでは「来年が楽しみ」と活躍に期待
  2. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  3. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  4. ポルシェ『カイエン』次期型のEV、インテリア先行公開…14.25インチOLED製フルデジタルメーター採用
  5. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る