【ジュネーブモーターショー2017】独アルテガ、EVメーカーとして復活…スカーロ Superelletra

自動車 ニューモデル モーターショー
アルテガ スカーロ Superelletra(ジュネーブモーターショー2017)
アルテガ スカーロ Superelletra(ジュネーブモーターショー2017) 全 21 枚 拡大写真

2006年にスポーツカーメーカーとして設立、2012年に破産したアルテガがEVブランドとして復活を遂げた。ジュネーブモーターショー2017の会場では、イタリアのデザイン開発会社「トゥーリング・スーペルレッジェーラ」ブースで、新型EV『スカーロ Superelletra』を公開した。

かつてはVWのV6ガソリンエンジンを搭載する『アルテガGT』を生産、販売。日本でも一時販売されたが、資金繰りの悪化を理由に破産。ドイツの大手部品メーカーに買収された後に、EVメーカーとしての転換を果たすため、アルテガGTのノウハウ・生産設備を米サリーンに売却。紆余曲折の末、ようやく市販を視野に入れたEVスポーツ、スカーロ Superelletraの発表にこぎ着けたというわけだ。

車名の“Superelletra”は、イタリア語で超軽量を意味する“Superleggera”、電気を意味する“elettrico”を組み合わせた造語。設計をつとめるトゥーリング・スーペルレッジェーラにちなんだ名前となっている。

スカーロ Superelletraは、大容量バッテリーを搭載し満充電での走行距離は最低500km。4分の充電で100km分、17分でバッテリーの80%の充電が可能だと言う。カーボンモノコックのシャシーに、ボディはアルミニウム、フードとドアはカーボン。さらにバンパーにはポリウレタンと、車体の軽量化を徹底。1020馬力以上のモーターにより0-100km/h加速は2.7秒を実現するという。

2019年春から、わずか50台のみが生産される予定だ。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る