「ラグビーワールドカップ」横浜開催を盛り上げる…京急バスに特別仕様

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
京急バス
京急バス 全 3 枚 拡大写真

横浜を走る公共交通機関の路線バスが「ラグビーワールドカップ2019」(以下、ラグビーW杯)を応援。

京急グループの京浜急行バスと横浜京急バスは、4月3日からラグビーW杯仕様のナンバープレートを装着して営業運転に就く。京浜急行バス横浜営業所と横浜京急バス杉田営業所のバス38台に順次導入していく。

この特別仕様ナンバープレートは、アジア初のラグビーW杯として、2019年に日本で開催されることを記念したもので、国土交通省が交付する。従来の路線バスにつくプレートは緑地に白抜き文字だが、特別版は白地に緑文字で、ラグビーW杯のエンブレムがつく。

京急グループは、ラグビーW杯の会場に神奈川県横浜市の横浜国際総合競技場が選ばれていることから、この特別仕様ナンバープレート装着を決めた。横浜市内を走る2社の一般路線バスに特別仕様ナンバープレートをつけて大会を盛り上げる。

対象となる車両は、京浜急行横浜営業所のバス28台と、横浜京急バス杉田営業所の10台。空港連絡向け京急リムジンバスなどにはつかない。

ラグビーW杯の会場には、札幌ドーム(北海道札幌市)、釜石鵜住居復興スタジアム(仮称 岩手県釜石市)、熊谷ラグビー場(埼玉県熊谷市)、東京スタジアム(東京都調布市)、横浜国際総合競技場(神奈川県横浜市)、小笠山総合運動公園エコパスタジアム(静岡県袋井市)、豊田スタジアム(愛知県豊田市)、東大阪市花園ラグビー場(大阪府東大阪市)、神戸市御崎公園球技場(兵庫県神戸市)、大分スポーツ公園総合競技場(大分県大分市)、熊本県民総合運動公園陸上競技場(熊本県熊本市)、東平尾公園博多の森球技場(福岡県福岡市)が決まっている。

「ラグビーワールドカップ2019」横浜開催を盛り上げる…京急バスに特別仕様 4/3より

《大野雅人@CycleStyle》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「マークXの面影が…」タイで発表された新型「ヤリスセダン」がかっこいいと話題に!「教習車にも」の声
  2. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  3. いすゞ細井社長、「1年1年積み上げていけば収益は出てくる体制になっている」
  4. かつてのテラノ…日産『パスファインダー』改良新型、これが最終デザインだ! 新エンジン導入も?
  5. レクサス『RX』米2026年モデルに「アピアランスパッケージ」新設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る