【スーパー耐久 第1戦】新設のST-Rクラスでホンダ シビック TCRがワンツーフィニッシュ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2017スーパー耐久開幕戦 決勝
2017スーパー耐久開幕戦 決勝 全 10 枚 拡大写真

2017年のスーパー耐久第1戦「200×2Races MOTEGI Opening Stage」が1日、ツインリンクもてぎで開幕。Gr.2決勝では新設のST-Rクラスも走り、ホンダ シビック TCRがワンツーフィニッシュを飾った。

今年からTCRの車両が対象となったST-Rクラスが新設。ホンダ 『シビックTYPE R』とアウディ『RS3 LMS』が2台ずつ参戦した。

予選ではNo.45 LIQUI MOLY RS3 LMSがポールポジションを獲得。一歩リードかと思われたが、200分耐久で行われたレースは終始ホンダ勢が主導権を握ることになる。

ジャンプスタートの判定を受けドライブスルーペナルティを受け、一時は後退することになったNo.98 Modulo CIVIC TCR(黒澤琢弥/石川京侍/加藤寛規)だったが、安定した走りで燃費をセーブ。レース後半で逆転し、トップに浮上した。

そこにNo.97Modulo CIVIC TCR(伊藤真一/海老澤紳一/中野信治)も続き、ワンツーフィニッシュ。同時にGr.2の総合でも1-2位を独占した。クラス3位にはNo.19BRP Audi MieRS3 LMS(奥村浩一/秋吉圭/山脇大輔)が入ったが、アウディ勢はレース中に燃料系トラブルに苦しめられることになり、遅れをとってしまった。

またST-1クラスはNo.51Diamango BMW Z4(細川慎哉/池田大祐/石原将光)が堅実な走りを披露し優勝。序盤から接近戦のバトルとなったST-2クラスはNo.20RSオガワADVANランサー(下垣和也/松本武士/近藤説秀)が勝利を手にし、ST-5クラスは#No.700J’S RACING ホンダカーズ浜松北ダークみきゃんFIT(ヒロボン/寺西玲央/高橋宏和)が今季初戦を制した。

2日にはST-X、ST-3、ST-4クラスで構成されるGr.1の決勝が行われる。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  4. マセラティの最新スーパーカー『MCPURA』、北米デビュー
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る