【F1 中国GP】悪天候にフリー走行はほどんど走行機会がなく終了

自動車 ニューモデル 新型車
2017F1中国GPフリー走行
2017F1中国GPフリー走行 全 5 枚 拡大写真

2017年のF1第2戦中国GPが7日に開幕。初日の2回のフリー走行セッションが行われたが、悪天候により赤旗が出るなど、波乱の1日となった。

【画像全5枚】

舞台となる上海インターナショナルサーキットだが、朝から霧に覆われるコンディションに。セッション中もメディカルヘリコプターが視界不良で飛べなくなる状態となり、安全確保ができないため赤旗中断なるなど、波乱のセッションとなった。

午後のセッションも同様にヘリコプターが飛べない状況が続き、結局1周も走れないままセッションが終了することになった。

トップタイムは午前のセッションでマックス・フェルスタッペン(レッドブル)がマークしているものの、本格的に走りこんだタイムではないため、あまり参考にならない状態だ。

土曜日のフリー走行3回目で予選や決勝に向けたセッティングの確認を行わなければいけなくなるが、天候悪化はまだまだ続きそうな気配で、明日・明後日のスケジュールも大幅に変更になる可能性がありそうだ。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. スバル『REX』、初の1.0Lターボエンジン搭載…新登場の4WDモデルは218万7900円から
  4. 日産ブースはマンガ文化に着想、主役は『エルグランド』新型…ジャパンモビリティショー2025
  5. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る