まるごとバイクフェスティバル---見て・触って・体験 4月29日

モーターサイクル エンタメ・イベント
本多元治選手(手前)と小林直樹氏のホンダトライアルデモンストレーションチームによるライディングアドバイスとデモ走行(昨年の様子)
本多元治選手(手前)と小林直樹氏のホンダトライアルデモンストレーションチームによるライディングアドバイスとデモ走行(昨年の様子) 全 7 枚 拡大写真

「楽エコ運転講習」で知られる自動車教習所のファインモータースクールは4月29日、上尾校で、毎年恒例のバイクイベント「まるごとバイクフェスティバル2017」を開催する。

まるごとバイクフェスティバルは、バイクの新たな価値、魅力を伝え、多くの人にバイクを楽しんでもらうと同時に、安全性の確保についても学べる機会を提供し、二輪車ユーザーの底上げをめざす。13回目の開催となる今回も昨年同様、約1000人の来場を見込んでいる。

イベントは、二輪免許の有無や年齢、性別に関係なく、すべての来場者が楽しんでもらえるような「見て・触って・体験できる」内容となっている。免許を持っていなくてもバイクに触れたり、動かすことができる「レディース&ビギナースクール」、ミニバイクを運転できる「こどもバイク体験」、トライアル国際A級ライダー本多元治選手による「ライディングアドバイス」や「デモ走行」などを実施。また免許所持者は、自分のバイクで特設コースを走行して技術を磨く「チャレンジ走行会」や、各メーカーのバイクを集めた「体験試乗会」を楽しむことができる。そのほか、車両やヘルメット、パーツ、アクセサリー、ファッション、任意保険に関する展示・販売ブースも設置する。

入場は無料。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  3. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る