ホンダ、最新ロボット芝刈り機などを参考出品へ…バラとガーデニングショウ

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
ロボット芝刈り機『Miimo』
ロボット芝刈り機『Miimo』 全 2 枚 拡大写真

ホンダは、5月12日から17日にメットライフドーム(旧:西武プリンスドーム)で開催される「第19回国際バラとガーデニングショウ」に、「調和(harmony)~素晴らしき人生をHondaと共に~」をコンセプトとしたブースを出展する。

【画像全2枚】

ホンダは、国際バラとガーデニングショウの開催テーマ「自然との共生」に賛同し、2004年より出展。菜園やガーデニングに役立つさまざまな自然派のアウトドアライフを提案してきた。今回は、欧州で先行発売し、日本での販売も予定しているロボット芝刈機「Miimo(ミーモ)」や、ハンディタイプ蓄電機「LiB-AID (リベイド)E500」の市販予定モデルを参考出品。また、四輪車「N-BOX スラッシュ」と二輪車「リトルカブ」、ガスパワー商品の発電機「エネポ EU9iGB」と耕うん機「ピアンタ FV200」の4モデルを、国際バラとガーデニングショウ スペシャルカスタマイズモデルとして参考出品する。

展示ブースのグランドデザインは、ガーデナーの伊藤きみえ氏が監修。家屋の施工はツインリンクもてぎにある自然体験施設「ハローウッズ」が担い、モルタル造形による外壁や門柱は、空間デザイナーの富澤一信氏が手掛ける。また、インテリアやエクステリアの色彩は、「アニー・スローン・ジャパン by DCT INC.」のチョークペイントを使用してデザイン。最新品種のバラやクレマチスでおしゃれに彩る。

さらに、ポタジェ(家庭菜園)はガーデニングカウンセラー岡井路子氏が手掛け、「Honda製品と花」「花とガーデン」「ガーデン空間と色彩」「伝統的ガーデンエクステリアと最新ツール&モビリティ」といったハーモニーを演出したガーデンライフを総合的に提案する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. 日産ブースはマンガ文化に着想、主役は『エルグランド』新型…ジャパンモビリティショー2025
  4. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  5. 『ジムニー』に収納スペースをプラス! カーメイトから「ジムニー専用 助手席下収納バッグ」が発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る