ホンダ、最新ロボット芝刈り機などを参考出品へ…バラとガーデニングショウ

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
ロボット芝刈り機『Miimo』
ロボット芝刈り機『Miimo』 全 2 枚 拡大写真

ホンダは、5月12日から17日にメットライフドーム(旧:西武プリンスドーム)で開催される「第19回国際バラとガーデニングショウ」に、「調和(harmony)~素晴らしき人生をHondaと共に~」をコンセプトとしたブースを出展する。

ホンダは、国際バラとガーデニングショウの開催テーマ「自然との共生」に賛同し、2004年より出展。菜園やガーデニングに役立つさまざまな自然派のアウトドアライフを提案してきた。今回は、欧州で先行発売し、日本での販売も予定しているロボット芝刈機「Miimo(ミーモ)」や、ハンディタイプ蓄電機「LiB-AID (リベイド)E500」の市販予定モデルを参考出品。また、四輪車「N-BOX スラッシュ」と二輪車「リトルカブ」、ガスパワー商品の発電機「エネポ EU9iGB」と耕うん機「ピアンタ FV200」の4モデルを、国際バラとガーデニングショウ スペシャルカスタマイズモデルとして参考出品する。

展示ブースのグランドデザインは、ガーデナーの伊藤きみえ氏が監修。家屋の施工はツインリンクもてぎにある自然体験施設「ハローウッズ」が担い、モルタル造形による外壁や門柱は、空間デザイナーの富澤一信氏が手掛ける。また、インテリアやエクステリアの色彩は、「アニー・スローン・ジャパン by DCT INC.」のチョークペイントを使用してデザイン。最新品種のバラやクレマチスでおしゃれに彩る。

さらに、ポタジェ(家庭菜園)はガーデニングカウンセラー岡井路子氏が手掛け、「Honda製品と花」「花とガーデン」「ガーデン空間と色彩」「伝統的ガーデンエクステリアと最新ツール&モビリティ」といったハーモニーを演出したガーデンライフを総合的に提案する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る