JR北海道、LCC利用者向けフリー切符に道北版を追加 4月29日から

鉄道 企業動向
「Peachきた北海道フリーパス」「バニラエアきた北海道フリーパス」は新千歳空港駅で搭乗券を呈示することで購入可能。写真はバニラエア。
「Peachきた北海道フリーパス」「バニラエアきた北海道フリーパス」は新千歳空港駅で搭乗券を呈示することで購入可能。写真はバニラエア。 全 1 枚 拡大写真

JR北海道は4月12日、LCCとタイアップした新たなフリー切符「きた北海道フリーパス」を4月29日から発売すると発表した。

これまでは、Peachやバニラエアとタイアップした道東方面向けの「ひがし北海道フリーパス」が発売されていたが、「きた北海道フリーパス」はその道北版で、Peach向けは「Peachきた北海道フリーパス」、バニラエア向けは「バニラエアきた北海道フリーパス」となる。

フリー区間は、函館本線小樽~旭川間、千歳線新千歳空港~白石間、石勝線南千歳~追分間、室蘭本線追分~岩見沢間、根室本線滝川~富良野間、富良野全線、留萌本線全線、宗谷本線全線で、普通・快速列車のほか、特急の普通車自由席も利用できる。

9月30日まで新千歳空港駅で発売され、10月3日までの任意の連続した4日間利用できる。発売額は大人1万2500円・子供6250円。購入にはPeachまたはバニラエアの搭乗券が必要。前売りは行なわれない。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. 爆売れ確実? これがトヨタ『ランクルFJ』のピックアップトラックだ! 実現の可能性は
  5. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る