大山ケーブルカーで機械室・運転室の親子見学会 5月13・20日

鉄道 企業動向
見学会ではケーブルカーの運転室で運転操作の様子を見学できる。
見学会ではケーブルカーの運転室で運転操作の様子を見学できる。 全 2 枚 拡大写真

神奈川県伊勢原市内の大山鋼索線(大山ケーブルカー)を運営する大山観光電鉄は5月13・20日の計2日、ケーブルカーの機械室・運転室の見学会を行う。開催時間は各日10時30分から11時30分まで。

【画像全2枚】

通常は入ることができない機械室や運転室に入り、機械が動く様子や実際の運転操作を見学できる。参加できるのは中学生以下とその保護者のペアで、各日10組20人を募集。申込みは大山観光電鉄ウェブサイトから申込用紙をダウンロードして印刷し、必要事項を記入してファクスで送る。

大山ケーブルカーは、丹沢山地南東の大山に敷設された全長0.8kmのケーブルカー。山麓の大山ケーブル駅と山上の阿夫利神社駅を結んでいる。アクセスは小田急電鉄小田原線の伊勢原駅からバスで25分。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  2. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  3. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  4. スバル『REX』、初の1.0Lターボエンジン搭載…新登場の4WDモデルは218万7900円から
  5. 三菱の新型SUV『デスティネーター』、2025年度グッドデザイン賞に…『デリカミニ』と『デリカ』も部門賞
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る