回答発表【24時間アンケート】品薄の今、問う! ポテトチップスと言えば?

自動車 ビジネス 国内マーケット
ポテトチップス(例)
ポテトチップス(例) 全 3 枚 拡大写真
今回の24時間アンケートも読者からいただいたお題で、「ポテトチップスと言えば?」。最近のポテトチップス休売前にいただいたお題ですが、昨年の北海道の悪天候とポテトチップスの生産(調達)・流通について知っていたら、現在の品不足は予想できましたね。

「ポテトチップスと言えばこれ」という定番や「私はこれが好き」というオススメを教えてください。「こんなの食べたけどうまかった」「ビミョー」という変わり種エピソードも歓迎します。メーカー名、商品名はお間違えなきようご注意ください。「何味」だけでも結構です。

アンケート締め切りは24時間後(4月20日12時29分)、発表はこの同じURLで48時間以内(4月21日12時29分まで)に行ないます!!

<回答発表>

パリパリパリ……。あ、失礼しました。さて、「ポテトチップスと言えば?」、いちばん多かった回答は「のりしお」、僅差で次いだのが「コンソメパンチ」でした。商品名まで限定すると「カルビー」のコンソメパンチが一番人気。これら2種以外は、回答数がバラけましたね。

「湖池屋のり塩、これにかなうのもなし」
「オーザックのうすしお味が大好きだけどなかなか売ってないのです」
「ピザポテトを石油ストーブの前で温めながら食べると、チーズが溶けてとてもおいしいんです!!」

マイナーなポテチでは以下のようなものがありました。

「意外なポテチの味といえば牛乳味。 絶対合わないだろ…と思いながらも興味本位で買ってみたら、素朴な味わいで悪くなかった思い出があります」
「マウイスタイルのマウイオニオン味、最高です」
「新千歳空港で買える、揚げたてのポテトチップスが一番好きです。薄切りではなく厚切りがいいです」

ついでに聞いた、「薄切り」と「成形」では、およそ3:1の割合で「薄切り」のほうが人気でした。今回も大勢の読者のご協力を感謝いたします。パリパリパリ、ガサガサガサ……。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  2. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 【スズキ クロスビー 改良新型】フルモデルチェンジ級進化の原点は「ハスラーとの差別化」だった
  5. BMWが機能向上、『2シリーズ』新色・『4シリーズ』照明強化・『5シリーズ』利便性アップ…今秋から欧州で
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る