マツダ、i-ACTIV AWDなどで科学技術分野の文部科学大臣表彰を受賞

自動車 テクノロジー 安全
i-ACTIV AWD
i-ACTIV AWD 全 2 枚 拡大写真

マツダは4月20日、「平成29年度科学技術分野における文部科学大臣表彰」にて、研究者5名が新世代4WDシステム「i-ACTIV AWD」の開発で「科学技術賞(開発部門)」を、技術者1名が「車体シーラー塗布作業容易化装置の考案」で「創意工夫功労者賞」を受賞したと発表した。

科学技術賞(開発部門)は、科学技術に関する研究開発、理解増進等で顕著な成果を収めた者に与えられるもので、マツダの受賞は昨年の「i-ELOOP」、一昨年の「SKYACTIV-D」に続き、今回が5回目。また「創意工夫功労者賞」は、優れた創意工夫により職域における技術の改善向上に貢献した者に与えられるもの。マツダからは主に生産現場における改善活動の成果などにより、2015年以降3年連続の受賞となる。

科学技術賞(開発部門)を受賞したi-ACTIV AWDは、走行中の路面状況やタイヤのスリップ予兆などをリアルタイムで検知し、電子制御で駆動力を積極的にコントロール。走破性能と燃費性能を高次元で両立した新世代4WDシステムだ。2012年以降、『デミオ』『CX-3』『アクセラ』『CX-5』『アテンザ』の一部に採用している。

また、車体シーラー塗布作業容易化装置の考案では、車体部品を接合するために欠かせないシーラーの塗布作業にて、最小限でかつ安定してシーラーを送り出す装置を創意工夫。生産効率の向上と品質の安定に貢献している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る