【GW】鈴鹿サーキット、働くクルマ大集合…月面探査ローバーが初登場

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
月面探査ローバー SORATO
月面探査ローバー SORATO 全 7 枚 拡大写真
鈴鹿サーキットは、ゴールデンウイークイベント「働くクルマ大集合!!」を5月3日から7日まで開催。8回目となる今年は、月面探査ローバー「SORATO」が初登場する。

「働くクルマ大集合!!」では、大型油圧ショベルなどの建設機械や自衛隊・消防車両など、50台以上の働くクルマたちが鈴鹿サーキットに集結。乗車体験やなりきり体験など、子どもが実際に参加して楽しめるイベントや、働くクルマならではのパフォーマンスも披露する。

今年は、HAKUTOの月面探査ローバー「SORATO」が鈴鹿サーキットに初登場(5/3-5)する。SORATOは、企業・大学・ボランティアが集結した民間初の月面探査チームにより開発された月面探査機。耐振動設計・耐熱設計など、高度なテクノロジーを採用する。今年12月に月に向かって打ち上げられ、動画や静止画のデータ送信といったミッションにチャレンジする。イベントでは車両展示だけではなく、月面シートの上を走るSORATOの操縦体験もできる。

また、恒例の乗車体験では、パトカーや油圧ショベルなど、約40台の様々な働くクルマに乗車(一部小学生のみ)可能。今年は2015年のF1マシン「マクラーレン ホンダ MP4-30」や、2013年のSUPER GTマシン「RAYBRIG HSV-010」など、本物のレーシングカーに乗車できる。なりきり体験では、子ども専用のなりきり衣装を無料でレンタルでき、消防士や警察官・自衛隊など、子どもが働くクルマのスタッフになりきることができる。

さらに、実演パフォーマンスも開催し、三重県警察による白バイ走行(5/4)や、鈴鹿市消防によるはしご車の降下・消防車の放水・救助訓練(5/3-5)、自衛隊による演習(5/3-5)など、様々な働くクルマによるパフォーマンスが披露される。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る