「洗車の王国」と「ガリバーニュージーランド」がNZでカーケアサービス提供

自動車 ビジネス 海外マーケット
「洗車の王国」グローバルサイト
「洗車の王国」グローバルサイト 全 2 枚 拡大写真
世界各国で800店舗の洗車コーティング店を展開する株式会社洗車の王国(神奈川県伊勢原市・相原浩社長)は4月14日、株式会社IDOM(東京都千代田区・羽鳥由宇介社長/旧:株式会社ガリバーインターナショナル)の傘下でニュージーランドのGulliver New Zealand Co., Ltd.社と販売総合代理店契約を行なった。

Gulliver New Zealand社は、2014年に現地ニュージーランドで「Gulliver Quality Car Service Center」をオープン。日本全国で買い取られた常時4000台の在庫検索を可能にし、ガリバー独自の販売システムを活用することで人気車両を提供。販売はもちろん、納車後のアフターケアやメンテナンスまで一連のサービスをニュージーランド全域に提供し、今年3月には約600組以上の月間来店者数を達成している。

一方、洗車の王国は、洗車のエキスパートとして世界中のカーオーナーに洗車を楽しんでもらうことを目指し、オリジナル製品の開発やカーケアショップでの施工、個人向けの洗車関連製品のネット販売事業を展開。今回のニュージーランド進出により、21か国で海外事業を展開することとなった。

ニュージーランドでは新車の約70%、中古車の約85%の割合を日本車が占めるなど“ジャパンブランド”が人気を博している。この背景を受け、Gulliver New Zealand社と洗車の王国は同地でパートナーシップを結ぶこととなった。

今後両社は協力体制の下、納車後のアフターケアやメンテナンスをさらに強化。IDOMの流れを汲むGulliver New Zealand社が持つ「車両販売」と、洗車の王国が持つ「カーメンテナンス」の強みやノウハウを合わせ、ニュージーランド国内での品質の高いカーケアサービスを提供していく。

洗車ブランド「洗車の王国」が、NZで「ガリバーニュージーランド」とカーケアサービスを提供!

《カーケアプラス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  3. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る