観光列車『あそぼーい!』が復活…豊肥本線の東半分を走行 7月8日から

鉄道 企業動向
豊肥本線の特急『あそぼーい!』。熊本地震の発生以来、およそ1年3ヶ月ぶりに豊肥本線に戻ってくるが、運行は阿蘇から東側の区間となる。
豊肥本線の特急『あそぼーい!』。熊本地震の発生以来、およそ1年3ヶ月ぶりに豊肥本線に戻ってくるが、運行は阿蘇から東側の区間となる。 全 1 枚 拡大写真

JR九州は4月25日、特急『あそぼーい!91~94号』を7月8日から別府・大分~阿蘇間で運行すると発表した。

『あそぼーい!』は、2011年から豊肥本線熊本~宮地間で運行されていた4両編成の観光列車(D&S列車)だったが、2016年4月に発生した熊本地震の影響により肥後大津~阿蘇間が不通になったため、門司港~博多間や博多~ハウステンボス間などで運行されていた。今回は熊本地震の発生以来、およそ1年3ヶ月ぶりに豊肥本線を走ることになったが、運行は東半分の区間となる。

運行日は7月8日~12月24日の金~日曜を中心とした78日間で、1日2往復設定される。時刻は現行の『九州横断特急』と同じで、別府9時16分発~阿蘇11時27分着・11時48分発~大分13時36分着・14時06分発~阿蘇15時55分着・16時15分発~別府18時14分着。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  4. 「原付の新たな時代が来た!」ホンダの新基準原付『スーパーカブ』発表、SNSでの注目は「乗り心地」と「価格」
  5. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る