ヤマハ発動機とやまびこ、農業用ドローンの開発・商用化で業務提携

航空 企業動向
ヤマハ産業用無人ヘリ「FAZER R」(参考画像)
ヤマハ産業用無人ヘリ「FAZER R」(参考画像) 全 1 枚 拡大写真

ヤマハ発動機とやまびこは4月26日、マルチローター型農薬散布ドローンの共同開発と商用化で業務提携すると発表した。

今後、農薬散布用無人ヘリを製造・販売するヤマハと小型農業機械の総合メーカー やまびこは、液剤や粒剤など幅広い形態の農薬散布作業に対応可能なマルチローター型農薬散布ドローンを共同開発、2018年の発売を予定している。ヤマハが持つ製品開発・品質保証力、販売・サービスネットワークと、やまびこの持つ防除技術・全国に展開する農機販売網を相互に活用することで、近年需要が拡大する農業用ドローン市場での販売拡大を目指す。

ヤマハは1989年に農薬散布用無人ヘリを発売、現在、国内における防除散布面積は、主食用米水田の42.5%。また農業用途での活躍の場は、韓国をはじめ米国・豪州・ニュージーランド・タイなどグローバルに拡大している。農業用途以外では、長距離自動航行が可能なマルチソリューション向けの産業用無人ヘリが、植生調査・計測業務・防災・災害支援など幅広い産業分野で官公庁、一般企業等に向け高度なサービスを提供している。

やまびこは前身となる共立農機で1948年に水田防除用農薬散布機を発売して以来、効率的な農薬散布を実現するための防除技術を長年にわたって蓄積してきた。水田をはじめ畑作地、果樹園など様々な場面で活躍する農業用防除機械を開発。小型防除機から乗用型大型防除機まで食料の安定供給継続に不可欠な製品・サービスを提供している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
  5. アウディが新型コンパクトカーを開発中!? エントリーレベルの『A1』と『Q2』後継モデルはBEVに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る