横浜から秩父へ「夜行列車」初運行…車両は『S-TRAIN』 5月26日発

鉄道 エンタメ・イベント
西武40000系(写真)を使用する夜行列車が横浜から秩父まで運行される。
西武40000系(写真)を使用する夜行列車が横浜から秩父まで運行される。 全 4 枚 拡大写真

5月26日から27日にかけ、横浜高速鉄道みなとみらい線の元町・中華街駅(横浜市中区)から西武鉄道西武秩父線の西武秩父駅(埼玉県秩父市)まで、夜行列車が運転される。この区間で夜行列車が運行されるのは、これが初めて。

西武鉄道などの発表によると、「元町・中華街駅発の夜行列車で行く秩父絶景ツアー」と題し、ツアー参加者専用の団体臨時列車として運行される。車両は西武鉄道の40000系電車を使用。40000系は座席のロング・クロス変換機能を備えた新型車両で、有料座席指定列車『S-TRAIN』などで使われている。

夜行列車の運行時刻は「事前に公表しません」としている。乗車駅は元町・中華街駅と東京急行電鉄(東急)東横線の多摩川駅、西武鉄道池袋線の練馬駅の計3カ所。各駅の受付時刻は元町・中華街駅が21時30分~22時頃、多摩川駅が22時10~35分頃、練馬駅が23時10~40分頃になる。西武秩父駅に到着後は、バスで三峯神社へ移動。星空観賞会や雲海鑑賞などを行う。夜行列車とバスには女性専用エリアを設ける。

旅行代金は元町・中華街発が1万2500円。4月27日12時から西武トラベルのウェブサイトで申込みを受け付ける。ただし、練馬発は5月2日10時から駅窓口で受け付ける。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  2. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
  5. アキュラの新型SUV『RSX』が初公開! SNSでは「デザイン、攻めてきたな」「逆輸入して」などホンダファンも反応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る