【GW】北海道の『北斗星』保存車が車内公開を再開…6月には北斗星広場も整備

鉄道 エンタメ・イベント
北海道北斗市で昨年8月から車内公開が始まった2両の元『北斗星』用客車。今シーズンは北斗星広場が整備されることになっており、さらなる賑わいを見せるかもしれない。
北海道北斗市で昨年8月から車内公開が始まった2両の元『北斗星』用客車。今シーズンは北斗星広場が整備されることになっており、さらなる賑わいを見せるかもしれない。 全 1 枚 拡大写真

北海道北斗市茂辺地町で元『北斗星』用車両の保存活動を行なっている「北斗の星に願いをプロジェクト推進委員会」は、4月29日から今シーズンの車内公開を開始する。

保存されている『北斗星』用車両は、定期『北斗星』が廃止された2015年3月のダイヤ改正まで運用されていたもので、1人用B個室「ソロ」とロビー室の合造車・スハネ25形501号、開放式B寝台車・オハネフ25形2号の2両。昨年7月にJR北海道苗穂工場から搬入され、8月から車内公開を開始した。当時は、車両を展示する道床やレール、テラスなどが整備された程度に留まっていたが、今シーズンはカフェを含めた北斗星広場を整備しており、6月中旬のオープンを目指している。

ゴールデンウィーク中の公開日は4月29・30日、5月3~7日で、公開時間は11時から16時まで。6月以降の公開日については、北斗星広場の整備工事の関係で未定となっている。

『北斗星』保存車の所在地は、北海道北斗市茂辺地3丁目3番17号(茂辺地中学校グランド跡地)で、道南いさりび鉄道茂辺地駅から徒歩5分程度。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 軽ワゴンの走りを変える! ブリッツ、新型『ムーヴ』『ステラ』用スロコンとターボ車ブーストアップパーツを発売
  3. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  4. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  5. 【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る