JR北海道、無人駅を無料で貸出…「維持困難」線区の活性化目指す

鉄道 企業動向
JR北海道は特定の線区内にある無人駅の空きスペースを無料で貸し出す。写真は釧網本線内にある無人駅の細岡駅。
JR北海道は特定の線区内にある無人駅の空きスペースを無料で貸し出す。写真は釧網本線内にある無人駅の細岡駅。 全 2 枚 拡大写真

JR北海道は5月11日、駅員が配置されていない駅(無人駅)を沿線の自治体などに無料で貸し出すと発表した。利用者が少ない駅や路線の活性化を目指す。

発表によると、対象線区は宗谷本線の名寄~稚内間、根室本線の滝川~富良野間と釧路~根室間、室蘭本線の沼ノ端~岩見沢間、釧網本線の東釧路~網走間、日高本線の苫小牧~鵡川間、石北本線の新旭川~網走間、富良野線の富良野~旭川間。各線区内にある無人駅の空いているスペースを自治体や観光協会、商工会などに無料で貸し出す。ただし設備の修繕費や光熱費などは別途負担する必要がある。

各線区の1日平均通過人員(旅客輸送密度)は、いずれも200~2000人と少ない。JR北海道は2016年11月、これらの線区の単独維持は困難とし、上下分離方式の導入などを軸に沿線自治体と協議する方針を示している。同社は「(無人駅の空きスペース活用で)利用の少なくなった駅がにぎわいを取りもどし、鉄道の利用促進にもつながることを期待したい」としている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  4. 著しい高速度で走行中に死亡事故、運転者に実刑を命じる
  5. 「1秒で着脱できる」バイク用インカム『H6』が新発売! 高音質で快適ツーリング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る