Super High-end Car Audio試聴会---初心者から上級者まで 川崎で5月13~14日

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
5月13日(土)と14(日)イース・コーポレーションが神奈川県川崎市で『Super High-end Car Audio試聴会』開催!
5月13日(土)と14(日)イース・コーポレーションが神奈川県川崎市で『Super High-end Car Audio試聴会』開催! 全 1 枚 拡大写真

今年も精力的に試聴イベントを行っているイース・コーポレーションが、5月13日(土)と14(日)の2日間、神奈川県川崎市のスーパーオートバックスかわさき 店舗特設会場において『Super High-end Car Audio試聴会』を開催する。

世界最高峰のハイエンドパワーアンプを輩出するイギリスブランド『AUDIO WAVE』やドイツのハイエンドカーオーディオブランド『RS AUDIO』、スロベニアのハイエンドスピーカーブランド『ZR SPEAKER LAB』、ドイツの大人気カーオーディオブランド『GROUND ZERO』、ロシアブランド『TCHERNOV CABLE』などなど、世界トップレベルのスーパーハイエンドスピーカー、パワーアンプ、ケーブルなど、様々な組み合わせによる比較試聴ができる特別な2日間だ。

また、ハイレベルなインストールと高音質を楽しめるデモカーを多数展示した『デモカー試聴会』も同時開催される。同店制作のショップデモカーをはじめ、クラリオン、ケンウッド、アルファなどのメーカー&インポーターのデモカーも展示され、試聴することができる。

参加費無料!オーディオ初心者から上級者まで、この機会に様々なオーディオシステムの試聴体験をしてみてはいかがだろうか!

イベント名:Super High-end Car Audio試聴会 in SAかわさき -Real C Style-
◆開催日時:5月13日(土)~14日(日)10:00~19:00
◆開催場所:スーパーオートバックスかわさき  神奈川県川崎市川崎区港町9-8 TEL:044-223-4774
◆協力:イース・コーポレーション

ご来店の際は、お気に入りの音源(USB/SD/CD/DAP *ハイレゾ音源もOK)などをお持ちください。
音源をお持ちでない方もコチラであらゆるジャンルの音楽を用意しておりますので、お気軽にご来店ください。

▼Super High-end Car Audio試聴会で聴ける最高級ユニット▼
・RS Audio : RS Master 2, RS Master HAC, RS Master T Mono x2, RS A20
・ZR Speaker Lab : ZR Extravagance SATURN+No1, ZR Entry 25T+18MW
・Audio Wave : Aspire Pro CA, Aspire Pro G JDP, Excel CA
・Ground Zero : GZPA Reference 2PURE, GZCC Reference RH
・D'Amore Engineering : A1500.2(プロトタイプ)
・Tchernov Cable : ULTIMATE, REFERENCE, CLASSIC Mkll, etc.
・Zonotone : Royal Spirit AC-1, 6NAC-Granster 3000α, etc.
※試聴機は予告なく変更になる場合があります。予めご了承ください。

5月13日(土)と14(日)イース・コーポレーションが神奈川県川崎市で『Super High-end Car Audio試聴会』開催!

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ダイハツ タフト 新型試乗】ほどよい個性とさりげない行動範囲の広さがいい…島崎七生人
  2. ブリッツ、エンジン出力向上デバイス「パワコンX」発売、190車種以上に対応
  3. 「ピンチな時に覚醒する日産」新型ティアナの大進化に、SNSでは「セダン復活」熱が再燃
  4. マツダの新型SUV『EZ-60』が250万円スタート…10月に盛り上がった口コミ記事ベスト5
  5. 次期『Sクラス』はこの顔? メルセデスベンツ『ビジョン・アイコニック』発表…大型2ドアクーペ提案
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る