東京メトロ銀座線の01系、東大の柏キャンパスへ…研究用として活用

鉄道 企業動向
引退した01系の第30編成。写真奥の先頭車(01-630)が東大に譲渡された。
引退した01系の第30編成。写真奥の先頭車(01-630)が東大に譲渡された。 全 2 枚 拡大写真

東京地下鉄(東京メトロ)は5月15日、このほど引退した銀座線の01系電車を東京大学(東大)に譲渡したと発表した。研究用の車両として活用される。

【画像全2枚】

01系は1983年度から1997年度にかけて228両(6両編成38本)が製造された銀座線の電車。老朽化のため2012年4月にデビューした1000系電車に順次置き換えられ、今年3月には第30編成を最後に全て引退した。一部の車両は中野車両基地で保存されているほか、熊本電気鉄道が譲り受けた。地下鉄博物館にも先頭部のみ展示されている。

発表によると、東大に譲渡されたのは第30編成の先頭車(01-630)。3月24日未明、中野車両基地から東大生産技術研究所の千葉実験所がある柏キャンパス(千葉県柏市)に搬送された。東京メトロと東大は車両の安全性向上に関する共同研究を行っており、東大の依頼を受けて廃車になった01系を譲渡したという。

千葉実験所は今年4月、千葉市稲毛区から移転。全長約333mの試験線が設置されている。直線や曲線、踏切、分岐器などがあるほか、海外で使われている特殊レールも敷設されている。台車や車両の走行実験などが可能だ。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  3. ホンダのアドベンチャー・スクーター『ADV160』とその実力は?…10月のモーターサイクル記事ベスト5
  4. もう1台の次期『コペン』、「K-OPENランニングプロト」はホイールベースが違う…ジャパンモビリティショー2025
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る