MOTULと全国オートバイ組合が業務提携

モーターサイクル 企業動向
モチュールとの提携に踏み切った全国オートバイ組合協同組合・大村直幸会長
モチュールとの提携に踏み切った全国オートバイ組合協同組合・大村直幸会長 全 2 枚 拡大写真

世界の著名なバイクレースシーンを彩る潤滑油専門メーカー「MOTUL」(モチュール)と、バイクショップの全国組織が業務提携する。

モチュール総輸入販売元の「テクノイル・ジャポン株式会社」(神奈川県藤沢市)と、オートバイ・ショップを会員とする都道府県組合の全国組織「全国オートバイ組合連合会」(=AJ 港区)が18日、ANAインターコンチネンタルホテル東京で調印式を行う。

モチュールは1853年にフランスで創業、世界7か国に支社を展開。エンジンオイルなどの製品は、世界90か国以上で販売されている。MotoGPやマン島TTなど数多くのレースをサポートし続けていることでも知られる。AJというレースイベントを持たない組合組織と、両者はどのような関係を維持していくのか。

AJは北海道から沖縄県まで、任意団体の会員も含め約1600社の販売店で組織されている。「より良い二輪社会を築くために」を スローガンに、それまでバイク業界が及び腰だったロビー活動を積極的に展開。高速道路2人乗り規制の解除で実績を上げ、現在も高速道路料金、駐車場問題など、さまざまなバイク環境の改善に取り組んでいる。

テクノイル・ジャポンは、レース活動などモータースポーツのサポートで、高い品質や安全な製品のモチュール・ブランドを高める一方、被災地域のバイク・ショップへの支援活動などサーキットを離れた取り組みも行ってきた。

今回の業務提携は、そうした両者の活動方針を互いに認め合う形で合意に至った。業務提携の具体的な内容は、調印式会場で語られることになる。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る