ホンダと東急不動産、高齢化社会対応型スマートコミュニティの実証実験開始へ

自動車 ビジネス 国内マーケット
季美の森(ウェブサイト)
季美の森(ウェブサイト) 全 1 枚 拡大写真

ホンダと東急不動産ホールディングス(東急不動産HD)は5月18日、千葉県・房総半島の郊外型ニュータウン「季美の森」において、高齢化社会対応型スマートコミュニティの実現を目指す実証実験を今夏より開始すると発表した。

日本では、高度成長期以降に全国で開発・分譲された郊外型ニュータウンにおいて、少子高齢化が進行しており、人口減少や空き家など、さまざまな課題が浮上している。今回、ホンダと東急不動産HDは共同で住民コミュニティと連携し、高齢化社会対応型のスマートコミュニティ実現に向けて、実証実験を行う。

実証実験は2017年夏から3年間を予定。第1段階として、高齢者や主婦を対象に、ホンダの次世代電動パーソナルモビリティーによる団地内走行やカーシェアリングなど、次世代移動支援に取り組むことで、その有効性や利便性を検証する。あわせて、ホンダのエネルギーマネジメント技術を駆使することで、持続可能なコミュニティ作りを目指す。さらに「ホンダ歩行アシスト」を活用した住民の生活・健康支援も順次行う予定だ。

両社はスマートコミュニティ化実証実験を推進するにあたり、住民コミュニティとの共同実証実験拠点「季美の森共創LAB(仮称)」を開設する予定。各テーマについて住民コミュニティや大学、研究機関、民間企業、自治体等を含んだ地域社会と連携し、オープンイノベーションによる課題研究や実証実験を進めていく。将来的には、今回の実証実験による成果や実例をモデル化し、他の既存ニュータウンへの展開も検討していく予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  2. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  4. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  5. 六連星の意味を探る! 航空機のDNAが息づくスバルのデザイン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る