コンテストでもありミーティングでもあり…E:Sサウンドファナティクスミーティング2017 6月18日

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
6月18日(日)『E:Sサウンドファナティクスミーティング2017』開催決定!
6月18日(日)『E:Sサウンドファナティクスミーティング2017』開催決定! 全 5 枚 拡大写真

愛好家たちが、共通の趣味であるカーオーディオの世界を語り合える場を提供することを目的として、昨年10月に群馬サファリパーク第2駐車場で初開催した『E:Sサウンドファナティクス・ミーティング』。

今年は場所を栃木県の道の駅うつのみや “ろまんちっく村” 第3駐車場に移し、6月18日(日)に開催することが決定した。

イベントの主としてはサウンドコンテストという形を取りながらも、お互いのクルマを試聴し合ったり、交流を深めたりすることができるようミーティング形式にしていることも特長だ。

なお、カーサウンドコンテスト部門のクラス分けは、イース・コーポレーション正規輸入ブランド製品が装着された車両を対象とした「E:Sブランドクラス」をはじめ、クラリオンのフルデジタルサウンドシステムが対象の「クラリオンFDSクラス」、そしてイース・コーポレーション正規輸入ブランド以外の製品を装着している車両を対象とした「オープンクラス」がメインクラスとなる。その他にもワールドカップクラスと称し、フロントスピーカーがアメリカンブランドであれば「アメリカンブランドクラス」、ヨーロッパまたは日本を含むアジアブランドであれば「ヨーロピアン&アジアンクラス」等々、ダブル、トリプルエントリー可能なクラスも多数用意されている。
各エントリークラスの詳細情報やエントリーについては、E:Sサウンドファナティクス・ミーティングの公式ホームページで確認して欲しい。

エントリー受付は5月19日(金)から始まっており、6月4日(日)が締切日となっている。エントリー用紙は公式HPからダウンロード出来る。
各クラス共に規定台数に達した時点で締切となるので早めのエントリーを心がけよう。

▼SFM2017 公式ホームページ▼
http://www.escorp.jp/sfm2017

《E:S SOUND FANATICS MEETING 2017 -開催概要-》
◎主 催/イース・コーポレーション
◎開催日/2017年6月18日(日曜日)
◎開催時間/10:00~16:00(予定)
◎開催場所/道の駅うつのみや ろまんちっく村 第3駐車場(栃木県宇都宮市新里町丙254番地)
◎エントリー締切日/2017年6月4日(日曜日)

6月18日(日)『E:Sサウンドファナティクスミーティング2017』開催決定!

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る