開業18年で乗客2000万人…井原鉄道、記念式典を実施

鉄道 企業動向
井原鉄道は開業から18年で利用者総数が2000万人に達した。写真は記念式典の様子。
井原鉄道は開業から18年で利用者総数が2000万人に達した。写真は記念式典の様子。 全 2 枚 拡大写真

井原鉄道はこのほど、同社が運営する井原線の開業後の利用者数が、のべ2000万人に達したと発表した。5月21日、岡山県倉敷市から来た利用者とその家族を2000万人目の利用者とし、井原駅(岡山県井原市)で記念式典を行った。

井原線は、総社(岡山県総社市)~神辺(広島県福山市)間41.7kmを結ぶ鉄道路線。このうち総社~清音間3.4kmは、井原鉄道がJR西日本から伯備線の線路を借りて列車を運行している。

国鉄ローカル新線として建設が進められたが、国鉄の経営悪化を受けて工事が凍結。完成後の経営を第三セクターの井原鉄道が引き受けることを条件に工事が再開され、1999年1月に開業した。

年間輸送人員は90~100万人台で推移していたが、近年は増加傾向にある。2014年度は111万2000人だった。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  2. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「発売はいつ?」ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』、国内導入を待ち望む声続々
  4. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
  5. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る