JR東日本、両毛線に新駅整備へ…足利市「フラワーパーク」に隣接

鉄道 企業動向
新駅の平面図(下方が北)。あしかがフラワーパークの近くに設けられる。
新駅の平面図(下方が北)。あしかがフラワーパークの近くに設けられる。 全 1 枚 拡大写真

JR東日本高崎支社は5月24日、両毛線の富田~足利間(栃木県足利市)に新駅を設ける事業に着手すると発表した。2018年4月の開業を目指す。

高崎支社は2016年8月、鉄道利用の促進に関する連携協定を足利市と締結。これを機に新駅設置の調査・検討が行われ、今年4月には新駅設置の基本協定を締結した。

高崎支社の発表によると、新駅は花のテーマパーク「あしかがフラワーパーク」の北側に設置。富田駅から約0.9kmの地点になるとみられる。ホームは1面1線の単式で、6両編成に対応。屋根は約2両分設ける。このほか、駅舎や階段、スロープを設置。ICカード「Suica」に対応する。

今後は6月に足利市と施行協定を締結し、国土交通省からの認可を経て着工。2018年4月の開業を目指す。

富田~足利間にはこのほか、1951年9月に開業した東足利駅(富田駅から4.9km、足利駅から2.2km)が存在したが、1968年10月1日付で休止。その後復活することなく事実上の廃駅となり、1987年4月の国鉄分割民営化に伴い正式に消滅した。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る