日立金属、ステンレス鋼ピストンリング材のグローバル供給体制を強化

自動車 ビジネス 海外マーケット

日立金属は5月25日、自動車エンジン向けステンレス鋼ピストンリング材について、日本および中国での増産体制を確立し、グローバル供給体制を強化すると発表した。

ピストンリングには、ステンレス鋼以外に鋳鉄やシリコンクロム鋼、炭素鋼などが材料として取り扱われているが、近年、燃費向上や環境規制を背景に、高強度で耐摩耗性のあるステンレス鋼のピストンリングが注目を集めている。欧州や中国・アジアを中心とする海外市場では、ステンレス鋼ピストンリングの取り扱いが活発に進んでおり、需要も高まっている。

日立金属は、持続的な成長が期待できる自動車関連分野の強化を目的に、新たに国内の安来工場、中国の製造拠点である日立金属(蘇州)科技有限公司に総額25億円規模の投資を行い、グローバル増産体制を強化する。増設する製造ラインは、ピストンリング材をはじめ、幅広い分野に使用できる設備となる。中間工程にあたる熱処理炉に独自技術を取り入れることで、品質向上やリードタイムの短縮を図っている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  2. 日産『フェアレディZ』の「レトロな仕様」に注目…土曜ニュースランキング
  3. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  4. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  5. 「初代に立ち戻った感じでよき!」ルノー『トゥインゴ』の新型予想が話題! エンジン車にも期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る