伊豆急行「ロイヤル」観光列車、1泊2日コースは10万円台 7月21日運行開始

鉄道 企業動向
2016年11月の記者会見で発表された『THE ROYAL EXPRESS』の外観イメージ。今年7月21日から運行が始まる。
2016年11月の記者会見で発表された『THE ROYAL EXPRESS』の外観イメージ。今年7月21日から運行が始まる。 全 1 枚 拡大写真

東京急行電鉄(東急電鉄)と同社グループの伊豆急行は5月26日、横浜(横浜市西区)~伊豆急下田(静岡県下田市)間を結ぶ観光列車『THE ROYAL EXPRESS』の運行開始日を7月21日に決めたと発表した。

『THE ROYAL EXPRESS』は、伊豆急行の2100系電車5次車「アルファ・リゾート21」を改造した専用車両で運行。定員は約100人で、国内の観光列車では最大規模になる。車内にはテーブル付きの客室や、ミニコンサートなどでの活用を想定したマルチスペース、寿司カウンターなどが設けられる。

発表によると、7月中は21・22・26~28日に運行。運行時刻は横浜11時50分頃~伊豆急下田15時00分頃(21日)、伊豆急下田10時50分頃~伊東13時50分頃(22日)、伊東12時50分頃~伊豆急下田15時30分頃(26日)、伊豆急下田10時30分頃~横浜13時30分頃(27日)、横浜14時00分頃~伊豆急下田17時00分頃(27日)、伊豆急下田10時50分頃~伊東13時50分頃(28日)になる。横浜~伊東間はJR線を走行。伊東~伊豆急下田間は伊豆急行が運営する路線を走る。

乗車の申込みは5月27日10時から、『THE ROYAL EXPRESS』の専用ウェブサイトなどで受け付ける。1泊2日・往復の「クルーズプラン」と、片道のみの「食事付き乗車プラン」があり、大人1人あたりの旅行代金は「クルーズプラン」が13万5000~15万円。「食事付きプラン」は2万5000~4万円になる。

7月21~22日に実施される「クルーズプランA」の場合、往路の車内ではコース料理を提供。伊豆急下田駅に到着後は、伊豆最古の白濱神社で正式参拝を行い、宿泊先の旅客・ホテルに移動する。復路の昼食は地魚の寿司や静岡の食材を使用した料理が提供され、伊東駅で下車。ここでJRの特急『スーパービュー踊り子』に乗り換えて横浜駅に戻る。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  2. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  3. 「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
  4. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  5. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る