【ニュル24時間】晴天のもとスタート、スバル&トヨタは順調に1コーナーへ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ニュルブルクリンク24時間レース、スタート
ニュルブルクリンク24時間レース、スタート 全 28 枚 拡大写真

今年も世界中の自動車メーカーがしのぎを削る伝統レース「ニュルブルクリンク24時間レース」が日本時間の27日22時30分にスタートした。

【画像全28枚】

昨年はスタート直後に雹が降り出し、大混乱となったが、今年は久しぶりに予選から晴天に恵まれ、決勝も青空のもとスタート。予選でポールポジションを勝ち取ったSP-Xの704号車『SGC003C』を先頭に、各車が1コーナーになだれ込んでいった。

注目の日本勢は、例年より少ない1台体制でのエントリーとなったTOYOTA GAZOO Racing。松井孝允/井口卓人/蒲生尚弥の布陣でレクサス『RC』をベースにした車両で臨み、ST3Pクラス2番手からスタート。また今年はトヨタと同じクラスで対決することになるスバルSTIは2017年仕様の『WRX STI』を導入。ドライバー陣は変更なく、山内英輝/ティム・シュリック/マルセル・ラッセ/カルロ・ヴァン・ダムの体制でクラス制覇に臨んでいる。

こちらも、クラス3番手から1コーナーに飛び込んでいった。

今年は、このまま天気が良いままレースが進んでいきそう。日本時間の28日22時30分にチェッカーが振られる予定だ。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  2. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  3. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  4. ホンダ、新基準原付の110cc『スーパーカブ』『クロスカブ』3機種を発表…34万1000円から
  5. 日産ブースはマンガ文化に着想、主役は『エルグランド』新型…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る