地方版図柄入りナンバープレートの導入地域を追加募集…導入基準を引き下げ

自動車 社会 行政
図柄入りナンバープレート(寄付金あり)
図柄入りナンバープレート(寄付金あり) 全 2 枚 拡大写真

国土交通省は、地方版図柄入りナンバープレートの導入地域を追加で募集すると発表した。

国土交通省ではこれまで、ラグビーW杯、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の特別仕様のナンバープレートを導入し、大会機運の醸成を図ってきた。地域振興・観光振興にナンバープレートを活用するため、地方版図柄入りナンバーを導入する。地元の風景や観光資源が図柄となったナンバープレートが「走る広告塔」となって地域の魅力を全国に発信する。

これまで9月の導入申し込み、12月に図柄を提案してもらい、2018年10月ごろに交付する予定だった。

今回、地方版図柄入りナンバーを導入したいとの地域の要望に応えるため、新たな地域名表示も追加で募集する。2018年3月に導入、2018年12月に図柄の提案、2020年度に交付開始する。

地域振興・観光振興の導入目的に沿って従来の導入基準を一部見直す。これまで対象地域内の登録自動車数が10万台を超えていることを条件としていたが追加基準では基準を満たしていない場合でも、対象地域内に複数の自治体が存在し、当該地域の登録自動車数がほぼ5万台を超え、地域名表示が当該地域を称するものとして相当程度の知名度を持つ場合も認める。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る