ちょっと早いクルマ屋さんの夏祭り、子どもも来てね 6月11日

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
ユサワ自動車の夏祭りでは「流しそうめん」を楽しめる!
ユサワ自動車の夏祭りでは「流しそうめん」を楽しめる! 全 6 枚 拡大写真

栃木市の自動車整備・販売会社「ユサワ自動車」(西方町真名子1113・湯澤孝典社長)は、毎年恒例のお客様向けイベント『夏祭り』を、6月11日(日)に開催する。

この催しは「お客様にちょっと早い夏祭りを楽しんでもらいたい! 子供たちに遊びに来てほしい!」という湯澤社長の思いから企画されたもので、3年前から開催。今では毎年200名を超える来場者で賑わう西方町の定番行事となっている。整備工場がこのようなイベントを行うのは珍しく全国的に見ても数少ない取り組みだ。

名物「流しそうめん」と「落書きカー」が登場!

一番の目玉企画は、毎年大好評の「流しそうめん」。晴天の下、青竹の流しそうめん台から勢いよく流れてくる冷たいそうめんをすくい上げ、その場で味わうという、特別な体験を楽しめる!

整備工場ならではの企画として、車に自由にペイントできる「落書きカー」も注目! フロントガラスやボンネット、ドアなどに好きなだけ落書きできるとあって、毎年多くの子供たちが参加する人気イベントとなっている。

また、焼きそばやポップコーン、かき氷を無料提供する屋台コーナーや、子供限定で水ヨーヨー釣りや花火のプレゼントも用意。子供たちが思わず笑顔になってしまう企画が目白押しで、家族みんなで楽しい時間を満喫できる。

イベント限定の割引や抽選会も実施!

このほか、スズキ・ダイハツ・トヨタの新車展示会やブリヂストンの夏タイヤを大特価で販売するほか、車検の受付(早期予約割引5,000円/持込・引取割引2,000円)も実施。イベント当日に、タイヤの購入や車検予約をすると、エンジンオイル交換1回無料券やBOXティッシュ1パックをもらえる。さらに、豪華景品がその場で当たる抽選会に参加できたりと嬉しい特典が盛りだくさん! このチャンスを逃さないためにも、ぜひイベント会場へ足を運んでほしい!

今回、夏祭りを主催するユサワ自動車は、マグロの解体ショーでお馴染みの大規模なイベントを開催しているクルマ屋さんとして、地元では知らない人がいないほど有名な整備工場だ。技術力の高さと、何でも親身になって対応してくれるところが魅力で、車に関するすべてを安心して依頼できる。夏祭りへの参加をきっかけに、車の買換えやメンテナンス方法などを気軽に相談してみてはどうだろうか。

なお、夏祭りは10時から16時まで、ユサワ自動車の本社整備工場・駐車場(西方町真名子1113)で行われる。

※ユサワ自動車「夏祭り2015」の様子

地元で愛されるクルマ屋さんが恒例の『夏祭り』を開催!…6月11日(日)栃木・ユサワ自動車

《カーケアプラス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る