【スーパー耐久 第3戦】ST-XはARN Ferrari 488 GT3が3戦連続ポールポジション

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2017スーパー耐久第3戦
2017スーパー耐久第3戦 全 5 枚 拡大写真

2017年のスーパー耐久第3戦「SUZUKA“S耐”サバイバル」の公式予選が10日、鈴鹿サーキットで開催され、最高峰のST-XクラスはNo.8 ARN Ferrari 488 GT3が開幕3戦連続でポールポジションを獲得した。

気温30度を超える真夏日となった予選日。スーパー耐久ではAドライバーとBドライバーがそれぞれタイムアタックを行い、2人のドライバーの合計タイムでグリッドが決められる。

ST-Xクラスでは、開幕戦から抜群の速さを見せている8号車のフェラーリが、ここでもライバルを圧倒。特に本拠地が鈴鹿から近いということもあり、チーム・ドライバーともに気合満々。Aドライバーの永井宏明が2分02秒056を叩き出すと、続くBドライバーの佐々木孝太は2分00秒764をマークしコースレコードを更新。3戦連続でポールポジションを獲得した。2番手にはNo.99 Y’s distraction GTNET GT-R、3番手にはD’station Porscheが続いた。

一方、開幕2連勝しランキングトップにつける近藤真彦監督率いるNo.1スリーボンド日産自動車大学校GT-Rは60kgものウェイトハンデが影響し4番手に終わった。

他のクラスでは、ST-TCRクラスはNo.45 LIQUI MOLY RS3 LMS、ST-1クラスは#31Nissoku Porsche 991GT3 Cup、ST-2クラスは#6新菱オート☆DIXEL EVO X、ST-3クラスは#62 DENSO Le Beausset RC 350、ST-4クラスはNo.86 TOM’S SPIRIT 86、ST-5クラスはNo.88村上モータースMAZDAロードスターNDがポールポジションを獲得した。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. <新連載>[車内エンタメ最新事情]音楽を聴く場合、スマホはどう繋ぐ? 便利なのは? 音が良いのは?
  2. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 不適切利用47%、カメラ式駐車場管理システムで判明…熊野白浜リゾート空港
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る