ポータブルカーナビの決定版! パナソニック Gorilla登場

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
PR
ポータブルカーナビの決定版! パナソニック Gorilla登場
ポータブルカーナビの決定版! パナソニック Gorilla登場 全 18 枚 拡大写真

ポータブルカーナビと言えばパナソニック Gorilla。そのビッグブランドから、より使いやすく、より高機能な最新モデルが発売された。その中でも特に注目なのがフラッグシップモデルである『CN-G1100VD』で、ポータブルナビゲーションの枠を越えた充実の機能を有している。

測位システムの強化で正確な自車位置を実現

高い建物や判別の難しい並行・上下で高速道と一般道が走っている場所など、複雑化している道路網に対応するために、Gジャイロからの情報を最適化する専用新CPUを搭載し、新アルゴリズムによって更に測位精度を高めた新測位システム『Gロケーション(全モデル搭載)』が開発された。今話題の“みちびき”や“グロナス”など最新の衛星にも対応している。

渋滞に強い『VICS WIDE』に対応

フラッグシップモデルである『CN-G1100VD』では、ビーコンや通信機器を接続しなくても『VICS WIDE』を受信することが可能。『VICS WIDE』から得られる渋滞・道路規制情報を活用して、渋滞を避けた快適なルート案内を行ってくれる『スイテルート案内』機能を搭載。新規で受信した『VICS WIDE』情報を元にルートが変更されたときには新旧ルートを目的地までの距離や時間を比較して選ぶ事も可能。機能設定で渋滞回避レベルを3段階で選ぶ事が出来るので、ユーザーに合った渋滞回避ルートが実現出来る。

変わりゆく道路状況。それに対応するマップ更新3年無料

製品発売時から東京オリンピック・パラリンピックが開催される、2020年8月30日まで道路マップ更新が無料となっている(更新期間は9月末まで)。特に関東地方では今後大幅に変わるであろう道路状況も年間6回の情報更新で素早く最新マップに対応出来て、使い慣れたナビを長く愛用出来る嬉しい機能だ。

取付、取り外しも簡単。車載用吸盤スタンド同梱

パナソニック Gorillaの設置はダッシュボードの平坦面に同梱の車載用吸盤スタンドを用いて簡単に設置することができ、角度調整も可能だ。設置すればあとはシガーソケットに差し込むことで電源供給開始。手軽に高機能なナビゲーションを実現してくれる。バッテリーも内蔵しているので、スタンドから取り外しての使用も一定時間可能で、ナビゲーション+ワンセグTVを車外へ持ち出すこともできる。

《藤澤純一@Mycar-life》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  2. あさひ、通勤向け電動アシスト自転車「OFFICEPRESS-e」モデルチェンジ…安全性と整備性を向上
  3. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
  4. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  5. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る