【CESアジア2017】パイオニア、テールランプ用のフレキシブル有機ELを世界初公開

自動車 ビジネス 企業動向
パイオニア フレキシブル有機ELパネルのテールランプ(CESアジア2017)
パイオニア フレキシブル有機ELパネルのテールランプ(CESアジア2017) 全 3 枚 拡大写真

パイオニアは、中国・上海市で6月7日から3日間開催された「CESアジア2017」に2年連続でブースを出展し、車載用の高機能音響機器や自動運転用のコックピット、照明機器など先進のカーエレクトロニクスに焦点を当ててアピールした。

【画像全3枚】

照明機器は、今後自動車への展開が本格化する有機ELによるランプ類を参考出品した。このうち、ブレーキランプなどで構成されるテールランプでは、自在に曲げたり復元したりできる「フレキシブル有機ELパネル」を初公開した。

テールランプへの有機ELパネルはBMWなどのドイツメーカーが実用化で先行しているが、フレキシブル型は、まだ商品化されていない。パイオニアの有機EL照明部の大下勇車載担当部長は「フレキシブルなので、デザインの自由度が大幅に高まる。この技術で先行する外国勢を追い上げたい」と語った。開発を加速させながら、自動車メーカーや自動車用ランプメーカーに売り込みを図っていくという。

パイオニアはこの事業の本格立ち上げに向け、6月1日付で、コニカミノルタと折半出資による共同出資会社「コニカミノルタ パイオニア OLED」を東京都港区に設立した。コニカミノルタはフレキシブルパネルの製造装置や量産技術をもっており、パイオニアの車載エレクトロニクス事業でのノウハウと融合させ、両社は有機EL事業を強化する構えだ。パネルの生産は、コニカミノルタの山梨県内の専用工場で行う予定。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  5. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る