【ルマン24時間】スタート12時間経過…1号車ポルシェがトップ独走、2号車も順調に挽回

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2017ルマン24時間レース
2017ルマン24時間レース 全 9 枚 拡大写真

2017年のルマン24時間レースは、スタートから12時間が経過。No.1ポルシェ「919ハイブリッド」が189周を走破し、トップを快走している。

ナイトセッションに入ってトヨタ勢3台に相次いでトラブルが発生。10時間を迎えるまでに7号車と9号車がリタイアを余儀なくされ、8号車はトップから29周遅れという状況になっている。

一方のポルシェ勢は、序盤に2号車がトラブルに見舞われたが、その後が順調に走行。12時間時点で総合16位まで順位を取り戻し、このペースでいけば現地時間の18日午前にはポルシェが総合でワンツー体制になりそうな勢いだ。

最大のライバルが脱落し、一気に楽な展開になった1号車。陣営としては3年連続の総合優勝も確実という状態になったが、逆に独走状態のまま残り12時間を走り切らなければならない。もしどこかで集中力が途切れて、他クラスとのマシンと接触してしまうと、その座も危うくなる可能性はゼロではない。

ポルシェ勢にとっては、また新たな戦いを強いられる後半戦となりそうだ。

そして、優勝の可能性がほぼ潰えてしまったトヨタ勢だが、モーターのトラブルで2時間近い修復作業を終えた8号車が走行を再開。最後まで諦めずに周回を重ねている。

また、LMP2クラスで平川亮が乗り込むNo.22 G-DRIVEは序盤のトラブルがから復帰し総合50位。LMGTE-Amクラスで澤圭太が乗り込むNo.61クリアウォーターレーシングのフェラーリ『488GTE』は総合39位、加藤寛規が乗り込むNo.60クリアウォーターレーシングのフェラーリ488GTEはナイトセッションで、チームメイトがスピンを喫したこともあり大きく後退。総合49位となっているが、いずれもチェッカーを目指し着実に周回を重ねている。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る