炎天下は日陰への駐車も要注意、日なたとの違いはわずか7度…JAF調べ

自動車 テクノロジー 安全
「日なた」と「日陰」、炎天下での車内温度の違いはたったの7度
「日なた」と「日陰」、炎天下での車内温度の違いはたったの7度 全 3 枚 拡大写真

JAF(日本自動車連盟)は、梅雨~夏季にドライバーが遭遇しやすくトラブルになる可能性がある「車内温度」や「水はね」に関する啓発映像を6月16日よりホームページで公開した。

JAFでは、これまで春夏秋冬に分けた「車内温度」の実験を行い映像公開してきた。今回は炎天下時を想定し、「日なた」と「日陰」に分けて車内やタイヤの温度を計測。その結果、「日陰」に駐車した場合でも「日なた」と比べて60分後の車内温度は7度しか抑えることはできなかった。JAFでは「日陰」の短時間駐車でも、子どもやペットを車内に残したまま車から離れないよう注意を呼びかけている。

また「水はね」の啓発映像は、道路に水が約1cm溜まった状況で、車のタイヤで跳ね上げる水しぶきの影響を40km/h、20km/h、10km/hの速度別で検証した。その結果、20km/hまで減速しても歩行者に水を跳ね上げてしまうことが判明。JAFでは雨天や雨上がりの際に「水はね」が発生しないように速度を十分に落として走行するよう呼びかけている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  4. 著しい高速度で走行中に死亡事故、運転者に実刑を命じる
  5. 「1秒で着脱できる」バイク用インカム『H6』が新発売! 高音質で快適ツーリング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る