スマホでおもちゃをドライブする---乾電池型IoT「MaBeee」専用アプリ2種

自動車 テクノロジー ネット
MaBeee Racing デジタルパネルモード画面
MaBeee Racing デジタルパネルモード画面 全 7 枚 拡大写真

 ノバルスは6月21日、スマートフォンで電池の出力を制御できる乾電池型IoT「MaBeee(マビー)」に対応する、車レース型玩具と電車型玩具用向けスマートフォンアプリの提供を開始した。MaBeeeを電池として装着することで、おもちゃをコントロールできるようになる。

 「MaBeee」 は、単三乾電池で動く製品に装着するだけで、専用のスマートフォンアプリからおもちゃやイルミネーションライトなどをコントロールできるようになる乾電池型IoT製品。オンかオフかでしか動作しなかった製品が、スピード調整したり調光したりできるようになる。

 今回リリースしたスマートフォンアプリは、ミニ四駆などの車レース型玩具に特化した「MaBeee Racing(マビーレーシング)」と電車型玩具に特化した「MaBeee Train(マビートレイン)」。

 「MaBeee Racing」では、スピード調整が可能になるだけでなく、まるで往年の名車のようなデジタルメーターを使っておもちゃの車をコントロールできる。デジタルメーターは「デジタルパネルモード」と、実際のスポーツカーのようなメーターを模したアナログ表示の「アナログパネルモード」の2つのモードを用意。一時的に最大パワーで加速する「ブーストボタン」など、いつもとは異なる操作感が楽しめる機能が搭載されている。

 電車型玩具用の「MaBeee Train」は、画面上のレバーを操作することで出力をコントロールできる「マニュアルモード」、ボタン操作でパワーをコントロールする「オートモード」、スマートフォンを傾ける角度によって出力をコントロールする「かたむきモード」を搭載。それぞれ特徴のある操作方法で、電車玩具を操作できるようになる。オリジナルの「アナウンスサウンド」や「ドア開閉サウンド」なども全モードで搭載しているため、音も楽しみながら臨場感あふれる操作を楽しめる。

 MaBeeeは内部に単四電池を装着して利用する。単四電池を入れ替えるだけで、繰り返し利用できる。「MaBeee」Webサイトからは、おもちゃをコントロールする 「MaBeee コントロール」やイルミネーションを自在に操作するには「MaBeee ライト」といったスマートフォンアプリもダウンロードできる。

まるで運転手、乾電池型IoT「MaBeee」専用アプリ2種

《勝田綾》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る