スマホでおもちゃをドライブする---乾電池型IoT「MaBeee」専用アプリ2種

自動車 テクノロジー ネット
MaBeee Racing デジタルパネルモード画面
MaBeee Racing デジタルパネルモード画面 全 7 枚 拡大写真

 ノバルスは6月21日、スマートフォンで電池の出力を制御できる乾電池型IoT「MaBeee(マビー)」に対応する、車レース型玩具と電車型玩具用向けスマートフォンアプリの提供を開始した。MaBeeeを電池として装着することで、おもちゃをコントロールできるようになる。

【画像全7枚】

 「MaBeee」 は、単三乾電池で動く製品に装着するだけで、専用のスマートフォンアプリからおもちゃやイルミネーションライトなどをコントロールできるようになる乾電池型IoT製品。オンかオフかでしか動作しなかった製品が、スピード調整したり調光したりできるようになる。

 今回リリースしたスマートフォンアプリは、ミニ四駆などの車レース型玩具に特化した「MaBeee Racing(マビーレーシング)」と電車型玩具に特化した「MaBeee Train(マビートレイン)」。

 「MaBeee Racing」では、スピード調整が可能になるだけでなく、まるで往年の名車のようなデジタルメーターを使っておもちゃの車をコントロールできる。デジタルメーターは「デジタルパネルモード」と、実際のスポーツカーのようなメーターを模したアナログ表示の「アナログパネルモード」の2つのモードを用意。一時的に最大パワーで加速する「ブーストボタン」など、いつもとは異なる操作感が楽しめる機能が搭載されている。

 電車型玩具用の「MaBeee Train」は、画面上のレバーを操作することで出力をコントロールできる「マニュアルモード」、ボタン操作でパワーをコントロールする「オートモード」、スマートフォンを傾ける角度によって出力をコントロールする「かたむきモード」を搭載。それぞれ特徴のある操作方法で、電車玩具を操作できるようになる。オリジナルの「アナウンスサウンド」や「ドア開閉サウンド」なども全モードで搭載しているため、音も楽しみながら臨場感あふれる操作を楽しめる。

 MaBeeeは内部に単四電池を装着して利用する。単四電池を入れ替えるだけで、繰り返し利用できる。「MaBeee」Webサイトからは、おもちゃをコントロールする 「MaBeee コントロール」やイルミネーションを自在に操作するには「MaBeee ライト」といったスマートフォンアプリもダウンロードできる。

まるで運転手、乾電池型IoT「MaBeee」専用アプリ2種

《勝田綾》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  3. 新型取締機JMA-520/401に対応、セルスターが一体型コンパクトレーダー探知機「AR-225A」を発売
  4. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  5. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る