【ものづくりワールド2017】スズキ機工の潤滑剤に来場者が興味津々、燃費も良くなる!?

自動車 ビジネス 企業動向
スズキ機工の潤滑剤「LSベルハンマー」
スズキ機工の潤滑剤「LSベルハンマー」 全 3 枚 拡大写真

東京ビッグサイトで6月21日開幕した「ものづくりワールド2017」でひときわ賑わっていたブースがあった。スズキ機工(本社・千葉県松戸市)のブースがそうで、そこでは潤滑剤「LSベルハンマー」のデモンストレーションが行われていた。

それは計器がついた極圧性能試験機を使ったもので、モーターで回っている軸をどれくらいの力で止められるかというデモだ。一般の潤滑剤では、40~50N(ニュートン)ほどで「キー」という音が出て軸の回転が止まってしまったが、LSベルハンマーでは同じ力では止まることなく回り続け、倍以上の力でも止まることはなかった。

そのため、“奇跡”の潤滑剤とも言われ、今話題になっているそうだ。「一般的な潤滑剤は金属表面になかなか付着しにくいのですが、このLSバルハンマーは特徴のある分子構造になっているので、金属表面に付着しやすいのです。表面をスケートリンクのように押し固めることができるのです」と同社関係者は説明する。しかも、その潤滑性が長続きするという。

なんでも機械メーカーの同社が使っていた潤滑剤に満足できなかったので、それならば自分たちでつくってしまおうとなったそうだ。その結果、生まれたのがLSベルハンマーだったわけだが、「車やバイクに使うと、燃費も良くなります」と同社関係者は話し、420mlのスプレータイプ(3630円)を「試してみてください」と提供してくれた。

早速、自転車のチェーンと窓のサッシに使ってみた。するとどうだろう。自転車のペダルが少し軽くなり、窓のサッシは滑るように動くようになった。同社関係者によると、車にはエンジンオイルの添加剤として全体の5~10%混ぜるといいそうだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. 今年の「鈴鹿8耐」は新モデルの日本初披露が目白押し!? 話題のネオレトロバイクも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る